和歌山県下津町 鈴木農園  みかんの産地直送販売、適度な酸味のある昔懐かしい味をお届けします。
 ご購入は鈴木農園へ
TOPへ| 商品情報 | みかんについて | 我が家の暮らし | 周辺情報 |お問い合わせ
日記
 2011年
 トップページ
 2010年
 トップページ
2009年
トップページ
2008年
トップページ
2007年
トップページ
2006年
トップページ
2005年
トップページ
2004年
1月〜12月
2003年
1月 〜 12月
2002年
1月〜12月
2001年
1月〜12月
みかんのこと、家での出来事、我が家の日々の暮らし
2004年 日記 
12月21日 新聞記者と対談
朝日新聞社の方が取材に来られ、
農業や、インターネット産直などを
始めたきっかけを話しました。
始めの頃はこんな事を
考えてたんだなぁ、
と改めて私の昔を振り返る
いい機会になりました。
12月5日 台風27号
冬に突入しようかという、この時期に、なんと台風がやってきました!
15時に熱帯低気圧に変わったものの、
10時10分には大雨洪水・暴風警報も発令され、
1時30分現在も凄い強風が吹き荒れています。
山はどうなってるんだろう・・・
木が木では・・・もとい、気が気ではありません。
朝を迎えるのが怖いです(-。-;;
11月22日 充実した日々。
最近は天気に恵まれ、
みかんの収穫は順調に進んでいます。
連日の作業で疲れがたまる、そんな時
ホッと一息つかせてくれるのが
ちょっとした農園の風景です。
改めて、仕事を楽しんでいるんだなぁ、
と思う今日この頃(^^)
11月21日 ヒヨドリ
私たち農家の敵は長雨ともうひとつ。
ヒヨドリです。
彼らは熟した実を片っ端からつっついていくので、
毎日競争するように収穫しています。
警戒心が強いので、なかなか近くで見ることができないのですが、
やっと写真に撮ることができました(^o^)
こうして見ると、カワイイんだけどなぁ・・・。
11月20日 星に願いを

今年もしし座流星群のシーズン到来☆のニュースを見ました。
残念なことに、ピークは17日だったとか(T.T)
今月中はまだ見ることができる、というのを聞いて
夜中一時ごろ、高台まで見に行きました。
5分・・・10分・・・20分。
寒いっ!!
結局1つも見られず帰ってきました(T.T)(T.T)
11月17日 私のリラックスタイム

夏場は暑いので、サッとシャワーだけ・・・というのが常ですが、
さすがに最近は湯船につかるようになりました。
一日の疲れをとりながら、食べるみかんは、また格別♪(^^)♪
11月14日 空

一日曇りと思っていたけれど、結構な収穫日和で
気持ちよく仕事ができました。
日が暮れてきたころ、ふと空を見上げると、
大きな羽根が!
空に翼がはえたような・・・。
しばらく見入ってしまいました(^^)
11月13日 本日の晩御飯

暖かい毎日が続いていましたが、
久々にピリッとスパイスの効いた涼しい秋風が帰ってきました。
こんな日は、あったかい鍋日和。
というわけで、
晩御飯は手作りポン酢と一緒にトリ鍋を食べました♪
うまいっ(*^^*)
11月5日 早起きは三文の徳

早朝(?)深夜一時起床に始まり、
今回は南紀、熊野地方にて
2日間の写真講習会です。

日中の暖かさは嘘のように、
まさに目の覚める寒さの中でスタートしました。
早起きの甲斐あって、
今までにない写真が撮れました♪
空には仲良く並んで光る木星と金星が。

これも早起きのおかげ??
10月23日 福井にて。

福井県まで写真撮影の勉強をしに行ってきました。
事前に道を調べて準備万端!
・・・の予定だったのですが、
台風の影響で高速が通行止めになったりで片道4時間。
台風の被害の大きさを改めて実感しました・・・。

講習会では、色々な写真の取り方を教えてもらい、
内容の濃さに四苦八苦。
自分はまだまだだと、再認識(−−;;
10月14日 平凡な一日

朝から草刈の一日でした。
あとから聞いたのですが、
今日は部分日食があったとか。
一日おひさまの下で仕事をしていましたが、
まったく気がつきませんでした(笑)
10月5日 古い物
あいにくの雨模様。
収穫シーズンを直前にあまり嬉しくない天気です。

こんな日は日頃、出来ない仕事を(行動?)を。
納屋にて不思議な箱を発見。

嬉しそうに微笑む祖母、これはいったい何なのか?
9月7日 台風18号

大きな被害をもたらした台風16号から一週間。
今回の18号は前回以上に風が強かったように感じる。

明日の朝、被害情況を確認するのが恐ろしい。

8月28日 台風直前

非常に強い台風接近中。

ムシムシと湿気の多い一日。
畑では、ブーン、ブーンと耳元で蚊の音が。
仕事を終えビックリ。

片方の首だけで7箇所!
手で追っ払ったと思っていたのに
ヤラレタ。

8月12日 お盆

最近なにやら家の中がバタバタしているな?
そう思っていたら、お盆です。
びしゃこ を山から切り出してきて、お墓に参り、仏間の掃除
『田舎のお盆は大変だな〜』
そう、まったくの他人事。
私にとっては、いつも通りの一日が過ぎていきます。
8月11日 スダチ収穫

小さく鋭いトゲがチクチク。
『痛い、痛たたた』
そんな独り言をいいながらの収穫です。
魚にかけてソーメンにかけて、ちょっと食い意地が張ってるかな?
でも、今年の一番の楽しみは『スダチ酒』作り。
初めての挑戦ですが、作る前から飲む事を考えています。
8月1日 灌水作業終了

今年も大活躍だった灌水設備。
この雨で一応の終了となりました。
これで今夜から安眠できそうです。

7月31日 恵みの雨

降った!!
ようやく待ち焦がれた時がやってきました。
20日振りでしょうか?
台風接近で同じ和歌山県では大雨。
そんな中、なんとか降った15ミリの雨でしたが
恵みの雨です。
7月26日 灌水当番
朝、五時。
眠い目をこすりながら
ほんのり明るくなり始めた空の下
早起きをしての仕事開始です。
7月25日 遂に灌水開始
樹が悲鳴を上げています。
葉っぱが丸まり、水分の蒸散を防ごうと
自己防衛を始めました。
そのうち葉っぱがバラバラと落葉を始めます。

この時期
空を見あげては雨は降らないのかな?
そう考える事が増えます。
7月20日 今年は大干ばつの年かな?

気温が三十度を軽く越える毎日。
雨も10日は降っていない。
そろそろ樹が弱ってくる時期です。
私も樹も夏ばてが始まりそう。
こんな年は美味しいみかんが期待できます。

7月19日 摘果の一場面
痛いほどの日差しが降り注ぐ中
摘果作業が続きます。
なぜかもうトンボが飛んでいます。
これって秋の風物詩じゃ無かったっけ?
7月10日 5時半に叩き起こされる
プルルルル
5時半に携帯がなった。
雨の降るこんな朝早くに何事?
呆然とする私に灌水テストの召集指令が
フウー 眠い、でも仕方ないか −−;zzz
7月7日〜8日 灌水テスト

昨年とは正反対の夏、暑い暑い毎日が続きます。
この二日間はトラブルが無いか調べるテストの日です。
順調に進む事を祈りましたが、深刻な破損が判明。
大変だ!!
明日、もう一日テスト追加です。
7月6日 金山寺味噌
毎年恒例?の我が家の行事です。
なぜ 『?』 が付くのかと言うと、
私自身食べないからです。
でも、自家製の瓜を使っての金山時味噌
好評のようで味噌の嫁ぎ先、
そして母自身にとって
2ヶ月先の完成は待ち遠しいようです。
7月5日 朝からセミの大合唱

今年初めてセミをしっかり意識しました。
セミ自体はまだ見ていませんが、朝起きて窓を開ければセミの
鳴き声が聞こえます。
その内、朝の目覚まし代わりになるのかな?
6月20日 心配な台風 

でっかい台風が接近中。
このまま進んでくると和歌山に上陸?
そんな恐ろしい進路をたどっています。
今はまだ、嵐の前の静けさで風も雨もたいした事ありません。

明日はどうなるんだろう?
不安な夜です。
6月14日 消防団定期点検

消防団に入っている私は、年に一度ですが機械の慣らし運転の
当番が回ってきます。
放水のポンプを使い、放水の練習と慣らし運転です。
万が一火事が起こった場合に備えます。

地元で働く人、主に農家が中心となって活動しています。
出動の無い事を祈ります。
6月10日 道路工事

もう直ぐ、毎年恒例の道路工事!

と言うわけで、その前に我が家の玄関先の道を撮影してみました。
狭い狭い、と言われる下津町の道です。
写真を撮ってみると壁と溝に挟まれ
ホント狭いな〜

そりゃー北海道の人から言わせば、
こんなの道じゃないよね(>_<)
6月9日 さて、篠山講習を活かした撮影に挑戦
冷蔵庫に眠っていたレモン
そしてジンを使ってのカクテル造りです。

これが私のお気に入りです。
シェーカーを振って完成!
味はどうかな?

画像をクリックしてください大きくなります。
6月7日 梅雨入り!

近畿地方が梅雨入りしました。
少し前からは紫陽花も咲き始め、梅雨のような湿度の高い日が
続いていました。遂に発表かという感じです。
ジメジメした嫌な季節になりそうです。
6月6日 部屋に撮影スペースを!
写真技術向上のためにはきちんとした
設備を、と昨日教わった撮影スペースを
確保しようをしましたが日照不足が深刻
と言うわけで先ずは庭の剪定からです。

日光確保が出来ました。
次は小物の買出しだな。
6月4日、5日 篠山写真講習会に参加
私が撮影した画像です。我ながらキレイに撮れました。

と言っても、被写体、配置、撮り方。
全てセットして頂いて、私はシャッターを押しただけ
なのですが。

ちょっと上手くなった気分です。
早く自分で撮れる様になりたいですね。

画像をクリックしてください大きくなります。
6月1日 待望のカメラ到着!!

ずっと欲しい欲しいと思っていたカメラ、ニコン5700を遂に買いました。
これで写真が上手になる訳ではありませんが、ちょっぴり成長した気分です。

とは言っても、使い方が難しくって苦戦中。
まさしくカメラに使われている状態です。
思いどうりに使えるようになるのは、当分先になりそうです。

5月27、28日 散布開始

極早生みかん、早生みかん、中生みかんに薬剤散布を行います。
これらの果実は非常にデリケートに出来ています。
同じ栽培方法でもイヨカン・貯蔵みかん等に比べ
害虫が付きやすく、散布回数も1回多くなっています。

26日に整備を行ったためトラブルが無くスムーズに作業が進みました。
良かった。 (*^_^*)
5月26日 散布準備
明日から今年初めての薬剤散布です。
スムーズに使える用に機械の整備
行っています。

さて、機械はちゃんと動いてくれるかな?
5月24日 又やられた(;_:)
せっかく治ったと思ったら、
又アシナガバチに刺されました。
今回は前回の反省をいかし病院に。
注射を2本打たれた。 イテテです。

病院の先生も今日、蜂の巣を
退治したそうで
今年は大発生の予感? です。
5月22日 ハチ退治

先日、私を刺した蜂を退治に行きました。
そのままにしておくと大変です。 −−;

先日の恨みを込めて
退治成功!!

詳しくはこちらへ
5月20日 嬉しい贈り物

今日は嬉しい郵便物が届きました。
『蜂刺されの予防と治療』と言う本です。
お客様が昔、製作に携わられたそうです。

早速読ませて頂き、刺されないように
気を付けなければと思います。

痛い思いはしたくないです。
5月19日 嬉しいメール

私が蜂に刺されたのを知って、『大丈夫ですか?』
って言う、嬉しいメールを頂きました。

また、お薬の造り方も教えて頂きました。
『生姜酒』って言う、捻挫・虫刺され・かぶれ・傷などに聞く万能薬です。

早速作ってみようと思っています。
ありがとうございます。
5月17日 刺された

アシナガバチに刺されました。
今年は異常に多く、時間の問題だなと
覚悟はしていましたが、ヤッパリ痛いです。

時間がたてばもっと脹れそうです。
5月16日 久し振りの日記
最近、日記の更新を怠っているなあ、と思い
改めて見てみると、ほぼ一ヶ月ぶり 
反省・・・ −−;

気を取り直して、今日はアスパラを収穫。
そして料理をしました。
アスパラベーコン。美味しかったです。
4月28日 アシナガバチ

春先、蜂の姿をたくさん見かけます。
夏になると沢山の『蜂の巣』に悩まされるのかな?そう思っていました。
なんと、今年は早くも『蜂の巣』に遭遇しました。

小さい巣で、蜂は一匹だけ。
でも驚いた私は思わず(ウワッ)と声を上げ、被っていた帽子で
巣を叩き落しました。
ビックリ!!です。

4月27日 暴風警報

春の嵐。
今年も異常気象でしょうか?
ここ数年、冷夏・暖冬。明らかに平年とは違う気象情況が続きます。
そして今年は、もう夏のようです。
この時期の強い風、今夜も苗木が心配です。

4月20日 やっぱりーー;

悪い予感が的中です。
強い風は、数本の苗木を傾かせていました。
朝から慌てて畑に向かった私はカメラを忘れていました。
失敗です。
でも、被害は思ったよりも小さくて一安心です。

4月19日 風が強いな〜

久し振りのバレーボールをしました。
風の強い夜で、体育館の扉が『ギィィーッ』って鳴ります。
なんとも不気味で、『ハッ』と振り返ることが度々でした。 

あまりの強い風で、先日植えた苗木がグラグラしていないか
不安な夜です。

4月18日 暖かくなり、昆虫がいっぱい
急に暖かくなり、一気に昆虫の数が増えました。
今までは意識しなければ見付けられなかったのですが
昆虫も春を感じっているようです。

てんとう虫、アリ、クモ、バッタ、蜂、などなど

みかんの樹にとって、この時期一番の天敵は
アブラムシなのですが、今年はほとんど見かけず
ホッとしています。
4月14日 雨です

今日の雨は天の恵み!

先日植えた苗木に。
疲れの溜まった私に。
ちょっとサボっていたhpの更新作業に。

など、いい雨です。^−^
4月13日 今年初めての夏日です

暑いー

なんと最高気温は25度を越しました。
まだまだ暑さに慣れていない私
休日返上で苗木の定植をした私は、チョットバテ気味。
お昼ご飯を食べた後、知らない間にスヤスヤと眠ってしまいました。

今年はじめてのお昼寝です。

4月9〜12日 苗木の定植 
みかんの無い時期の仕事は何?
って良く聞かれる事があります。

今回の苗木の定植作業は、一番初めの作業です。
この苗木は数年掛けて大きく育ち30年、40年と
美味しい果実を実らせてくれます。
4月8日 チューリップ園に出掛けました
最近、ニュースでも取り上げられている
美里町のチューリップ園に出掛けました。

まだまだ5部咲きでしたが、沢山のチューリップが咲き
見事な眺めでした。
写真の方は、満足行くものが撮れず残念でした。
4月6日 桜満開です
長保寺の桜が満開です。

今年は長い間楽しませてくれます。
花見がしたいな〜
って私の場合は『花よりだんご』です。
^−^
4月4日 帯デビュー


結び文蝶
今日の私は帯結びの練習台です。

初めての体験(当たり前かーー;)は
一言でいって、苦しい。
思いっ切りお腹を締め付けられ、息苦しく
こんな状態で、長時間いることにびっくりです。

男でよかった ^−^

4月3日 春祭り 
祭り、私の住んでいる地域では
春は、神社に御参りし、赤のぼりを挙げます。

昔は一大イベントだったようですが、
今はひっそりとし、少し寂しいです。

秋には、子供みこし、餅投げが行われます。
4月2日 お買い物

ミカンのシーズンが終了し、5ヶ月ぶりにのんびりと買い物に出掛けました。
目的地は大阪の梅田、百貨店めぐりをした私が最初に思った事は
人が沢山いる!ではなく
回転扉が全て停止していることでした。
事故の影響は大きいんだなと思いました。

4月1日 カレーを作る
なんとカレー作りに挑戦です。
調理実習などで料理をした事はありましたが
ラーメン以外を家で料理をしたのは今回が初めて

包丁を持つ手が、危なっかしいのですが
カレーは美味しくできました。 
自分で作るっていうのも、いいですね^−^
3月29日 長保寺の桜
国宝長保寺の桜が開花しました。
今年も入学式シーズンには満開の姿を
見せてくれそうです。

花見がしたいな〜
と言っても本音はお酒です。
3月27日 また腫れた・・・

抜糸をした昨日、もう大丈夫!と安心した私はバレーボールに出掛けました。
これが裏目に、朝から歯茎が腫れ、憂うつです。

3月25日 明日は抜糸です

ようやく、腫れも引きご飯も普通に食べれるようになりました。
一週間続いたオカユ生活では、500グラムの梅をほぼ食べ尽くしました。^−^;

ミカンの収穫が終わり、余分なぜい肉が付いていた私は
なんと!!2キロの減量に成功しました。

3月21日 先日、親不知を抜きました 

18日、親不知を抜歯。
左の上下2本です。
上は時間にして1分程、余裕です。^−^
下は横向きに生えていて外科手術!、時間にして2、30分。
最後は縫われて終了。
来月、『右側を抜こうか』だって、もう嫌だ ▼▼
3月17日 花一輪だけって寂しいよね ーー;
花一輪だけでは寂しいな〜
って言う事で今回は周りの花も入れてみました。

変かな?
3月16日 ようやく満足出来る写真が撮れました
この花は、なんて名前だったかな?

でも、ここ最近一番の画像に大満足 ^−^
画像をクリックすると大きくきれいな画像になるので
是非是非、ご覧下さい m(_ _)m
3月15 ミノムシ発見!
ミノムシを見つけました。
私が小学生の頃は沢山いて、登下校時には
周りの木の葉をむしり、中の幼虫で遊びました。

今考えると、なんと残酷な ーー; 
最近あまり見かけません、何処いったんだろ〜
3月13日 ほとけのざ
最近、畑に行くたびに草花を見かけます
今回は、ほとけのざ です。
後、オオイヌノフグリ・はこべ も在りましたが
撮影に失敗しました。 ーー;
次回、チャレンジします。
3月11日 てんとう虫を発見したのですが・・・

見つけたんです!
カメラを構えシャッターを切ろうとした瞬間にどこかに飛んでいきました。 
(>_<)
次のチャンスを待ちます。
3月10日 カマキリの蛹でしょうか?
剪定作業をしているとカマキリの蛹?を
良く見かけます。
これも春の訪れを告ているのでしょうか

成虫が出てくる様子をタイミング良く
見てみたいなと、密かに期待しています。
3月8日 つくし発見
今年も つくし を見つけました。
とても小さくうっかり見落としそうですが
ここにも春がやってきました。
3月2日 ソラマメの花が咲いています
チョット気の早いソラマメです

周りはまだまだ蕾ですが、一足先に開花です
花には、白の花・紫の花があり
どうして同じ種から色々な花が?
って不思議です
2月26日 魚は七輪で
我が家の食卓には
七輪で焼いた魚が並びます
これが旨いんです!!

オススメです ^−^

2月25日 映画デー

仕事を少し早めに切り上げ、楽しみにしていた
ロード・オブ・ザ・リングを見に映画館へ
凄く大規模な映画だなーと感心しました

内容はチョット残念に思いました −−;
2月22、23日 滋賀県にて研修
滋賀県にて

写真撮影に付いて学びました。
明日からのHPに少しでも
いい写真を載せたいです

有意義な2日間でした
2月18日 梅が咲きました
今日の和歌山は暖かいです
もしかして、と庭を見ると
梅の花が咲いています
樹も春のような日差しを感じ取ったのでしょうか
2月17日 実はかつお節です
食べる直前に削った、かつお節!

市販のものとは一味違った
とっても美味しい一品です
2月16日 何してると思いますか?
私にとっては不思議な光景です
おばあちゃんにとっては当たり前の事
のようですが・・・
何しているか分りますか?
2月14日 春一番が吹きました

和歌山は、暖かく強い風が吹きました
春一番です、最大風速は25メートル! 台風並みです
道には沢山の木の枝や草が散乱し、大変で
夜になっても風の音がビュービュー聞こえています
2月13日 季節の違いを実感

福島のお客様より
『明日、隣町では 雪だるま祭り です』
って言うお便りを頂きました

和歌山は暖かくなるようで、予想最高気温は16度だとか
春一番かな?かなり季節が違うようです

2月10日 風邪が大流行?

私の周りでは風邪を引いている人が増えてきました
幸いミカンでビタミン補給の私は、今の所大丈夫です
この調子で1年乗り越えたいです (^^)
2月7日 雪がチラチラ

節分も終わり、暦の上では春ですが
相変わらず寒い日が続きます
ここ数日、雪がチラチラ舞うこともありとても寒いです
2月6日 梅のつぼみ
梅のつぼみが大きくなってきました
梅や桜の開花時期でミカンの
開花時期も大体判るって言われています
今年はいつ咲くのでしょうか?
楽しみです
2月5日 菜の花が咲いています
菜の花は、
我が家では沢山の料理に使います。

 菜の花の辛し味噌和え
 浅漬け
 味噌汁
 炒め物 などです

とても栄養があって美味しい
新春の食材です
2月4日 暦の上では春です

暦の上ではもう春ですが、まだまだ寒い日が続きます
しかし、自然界では草木が新しい季節を感じ始めているようで
私の周りではフキノトウをはじめ、小さな春がチラホラと。
明日から、探してみようと思います
2月3日 節分

今日は節分です
おばあちゃんの作った巻き寿しを食べて健康祈願です
今年は北北東を向き丸かじりをするとイイらしいですね
試してみようっと!!
2月2日 小さな春を見つけました
ふきのとう を発見しました!!
朝晩は寒い日が続きますが昼間の
日差しは暖かく春を感じさせてくれます

モチロンこの後は、テンプラにして
食べました、美味しいですよ ^−^
2月1日 駅伝大会
下津町の駅伝大会です
私も中学生の時、毎年参加しました
スポーツは好きなのですが
走るのが苦手な私にとって
一番大変な思いをした行事です −−;
1月5日 

イヨカンの商品撮影に取り組みました
三脚を設置し、角度を決めて
『さあ、撮るゾッ!』
・・・と行きたい所なのですが
太陽光の角度や
私の同じく、自由に成長した枝葉に阻まれ
悪戦苦闘(−.−;;
早く思った写真を
撮れるようになりたいものです
 元旦

新年、明けましておめでとうございます

今年もどうぞ宜しくお願い致します

我が家の正月は、昨年の天候不順でミカンの収穫が終わらず

元旦の午後からイヨカンの収穫作業となりそうです

今年こそは天候に恵まれ仕事が順調に進む事を祈ります

2004年も、皆様にとっても私にとっても良い年でありますように

 
   
〒649−0111 和歌山県海南市下津町方477  鈴木農園 
tel 073−492−1062 fax 073−492−1316
 メール suzuki@mikanfarm.com
−Copyright(c) 2001〜 suzukimikanfarm. All rights reserved.