11月27日 うれしいお客さま〜かな〜 |
短大時代の友達が
遠路はるばる遊びに
来てくれました。
私にとっては、両親以外では
結婚してから初めてのお客様。
1人は大阪から、
1人は1歳の赤ちゃんと
一緒に奈良から。
一緒に昼ごはんを作ったり、
みかん山にみかん狩りに
行ったり。
左の写真は
その時の様子です。
|
 |
カメラよりも、
みかんが気になる
赤ちゃん・・・。
コッチ向いて〜! |
|
 |
カメラの上に
みかんを乗せると
コチラを見て
くれました♪ |
|
|
11月24日 ありがとう(^^)〜かな〜 |
 |
仕事から帰ると、行き先を告げずに
出掛けてしまった夫。なんと、
ケーキを買いに行ってくれていたのでした。
大好きなイチゴがのったケーキです。
お母さんが買ってくれたと聞いてびっくり☆
火がつくと、音楽が鳴り始めるろうそくの
演出にもびっくり☆☆
仕事の疲れも吹き飛びました。
家族っていいですね〜o(^^)o |
|
11月23日 前夜祭〜かな〜 |
明日は私の28歳の誕生日です。
そろそろめでたいのか、めでたくないのか、際どい年頃、
ではありますが、
女心としては夫には覚えておいてもらいたいもの。
交際1年目。完全に忘れられました(TT)
交際2年目。仕事が超多忙で、納屋にて「おめでとう」でした。
交際3年目。共に仕事に追われ、私も一緒にパソコンの作業(TT)(TT)
そして結婚後初めての誕生日は、
前夜祭になったけれど、食事に連れって頂きました(*^^*)
人並みな幸せと共に、大好きなお肉を
しっかりと噛み締めてきました♪♪ |
11月22日 続・鍋論議〜かな〜 |
前回、私にとって不本意な結果に終わって
しまった鍋料理。
今日はリベンジをかけて、再挑戦!
鶏肉は皮付きにしました。
大根は入れずにオロシにしました。
ソーセージも入れてません。
代わりにつくねを入れました。
「今日のはどう?」と聞いたところ、
「おいしいよ♪」
リベンジ成功です!
でも、もしかしたら言わせたのかも(笑)
|

まぁ、これにて鍋論議は完結。
あースッキリした♪ |
|
11月19日 いざ、大阪へ〜かな〜 |
毎日、畑で、家で愛用しているカメラは
一眼レフのデジカメで、用途に合わせてレンズを換えます。
その為か、最近画像にゴミが目立つようになってきました。
これはイカンという事で、梅田までレンズクリーニングに行ってきました。
夫は仕事で忙しいので、実家の両親と出掛けたのですが、
久々の大都会に、アッチをうろうろ、コッチをうろうろ。
本来の目的はどこへやら・・・です。
通りがかりの薬局で血液のサラサラ度を測ってもらったり
(↑母に負けました(TT) )
土曜でも営業している郵便局に入ったり、
大形家電ショップで買い物したり、と
有意義な一時でした。
モチロン、カメラのクリーニングも忘れずしましたよっ(^^)v |
11月18日 カンパイ☆〜かな〜 |
 |
1日遅れですが、
今日は北海道ロイズのチョコと一緒に
ボジョレーヌーボーを頂きました。
前に飲んだのは2年前。
「今年は最高の出来!」というのが、
なんとなく分かったような、分からないような・・・(^^;;

渋いワインが苦手な私たちには、
軽い口当たりのボジョレーが
一番あっているみたいです。
|
|
11月15日 消防団の夜回り |
一週間ほど前から暖房を入れ始めました。
季節に見合った気温、
そして空気は乾燥し始めました。
そんな中、消防団に夜回りの指令が!
赤色灯をまわし、スピーカーで火の用心を呼びかけました。
? |
 |
|
11月13日 海南漆器祭り2日目〜かな〜 |
慣れない仕事、そして、2日目ということもあり、
私もチョッと疲れてしまいました。
気分転換に立ち寄った隣の店に、昔々の漆器や道具が
展示してあり、しばらくそこに居座ってしまいました(^^;;
古風な家屋、温かく接してくれる家主さん、
気さくなお客さんたち。
そのときの様子、ページにしたのでご覧ください。
海南漆器祭りへ |
11月12日 海南漆器祭り出店〜かな〜 |
 |
漆器の町、海南。
今日、明日と
海南市主催の漆器祭りに出店。
お母さんと2人で売り子さんです。
私は夕方からのお手伝いだったのですが
人の数の多さにびっくりしてしまいました。
久々の出張販売は、新鮮だったけど、
慣れない仕事に
ちょっと疲れてしまったようです。 |
晩御飯後にはウトウト・・・。
一日お疲れ様でした。
しっかり体力回復させて、
明日も売り子さん、
頑張ってねp(^^)q |
 |
|
|
11月 9日 冬の定番☆〜かな〜 |
今晩のメニューは鍋!
おばあちゃん手作りのポン酢で
おいしく頂きました。ちゃんちゃん♪♪
と書きたいところなんですが、
育ってきた家庭が違うので、好みも違う。
鍋論議が始まってしまいました。
ようじ「鍋にソーセージは入れやんやろ。」
私「おいしいんやから、いいやん。」
ようじ「鶏肉の皮、取ったらあかんって言ってるやろ〜」
私「今日の肉はササミなの!」
ようじ「大根おろしとポン酢で食べるが好きなんよな〜」
私「大根、火が通りやすいように、そーめんにして入れてるよ。」
簡単だけど、実は奥が深い??
いつもは「おいしい」といってくれる夫が
ちょっと口うるさくなったひとコマでした(−−;;
仕方ないから、私が折れてあげましょうかね〜♪
でないと、鍋論議まで定番になってしまうので(笑) |
11月 7日 背中は何を語る?!〜かな〜 |
見てのとおり、夫です。
背中を向けて、
何をしていると思いますか?
実は、蜂を殺しているのです。
収穫中にスズメバチ、を見つけ、
帽子で叩き落としたそうで、
とどめの一撃を・・・。
スズメの写真はコチラ。
怖いので(^^;;
蜂は嫌いです。
|

|
|
11月 6日 メディアに登場!『ABCラジオ』 |
11月限定ですが、
ABCラジオのプレゼント商品として、
昔ながらのみかんが登場します。
日曜の早朝ですが、興味のある方は、
ぜひ、ご視聴、ご応募ください(^^)
こういう経験は今まで無いので、
今日は録音して聞きました。
来週は生で聞けるかな。
晴れていれば、仕事をしながら聞くのですが、
雨は農家にとって休みの雨。
今日はゆっくり眠り、疲労回復しました。
明日から、また頑張ります(^^;;
放送局;ABCラジオ(1008)
番組名;スイスイ夢のナビゲーション「あなたに伝えたい大切な道」
ナビゲーター;岩崎なおあきさん
毎週日曜6時45分から
|
11月 4日 おばあちゃんの料理教室〜かな〜 |
 |
いつもおすそわけで頂いている漬物。
店で食べる味でもなく、
実家の味jでもなく、
なんとも言えずおいしいのです。
今日はその味の秘密を
教えて頂きました。
明日には、
食べごろになっているといいなぁ〜♪♪ |
|
11月 1日 地震〜かな〜 |
お昼過ぎに地震がありました。
南では震度4あったようです。
そろそろ南海地震がくるかも、という話を思い出し、
なんだか怖くなって、
慌てて対策グッズを買いにコーナンへ走る私。
大荷物を持って帰宅した私を見て、
夫は失笑しておりました。。。
備えあれば憂いなし!というじゃないですか。
来ないに越した事はないけれど、
もしもの時のための準備は大事ですよねえ!!
(と、自分に言い聞かせています(^^;)) |