 |
くりご飯 |
栗と言えば、やっぱりこれ! |
|
●材料(2〜3人分) |
栗 |
20〜25個 |
酒 |
少々 |
塩 |
小さじ1 |
米 |
2合 |
黒ゴマ |
適量 |
★味付け、具材、量は好みに合わせて調節して下さい。 |
山育ちであるにも関わらず、今まで栗を調理したことが
ありませんでした。実家で栗をもらったものの、
どう調理しようか困っていた所、
「食欲ないときでもおかわりできるくらい、好きなんよ。
剥くの大変やけど、おいしいで。」
と祖母が栗ご飯のコツを伝授してくれました。
確かに、栗の香りにつられて、食べ過ぎるくらい、食べてしまう。
食欲の秋を語るのに外せない1品です。 |
|
|
●つくりかた● |
@米を洗い、分量の水、酒、塩を入れておきます。
A栗を皮ごと洗い、沸騰した湯で3分ゆで、火を止めます。
B1つずつ取り出し、栗の丸く膨らんだ部分に切込みを入れます。
C硬い皮をはがし、渋皮がついてくるようであれば、
包丁で丁寧にむきます。
D皮をむいたらすぐに、水を張ったボウルに入れます。
*栗が変色しません。
E【1】の中に栗を入れ、ひと混ぜし、ふつうに炊きます。 |
|
|
|
|
|
昔ながらのみかん 鈴木農園
〒649−0111 和歌山県海南市下津町方477 TEL 073-492-1062/FAX 073-492-1316
E-mail [email protected] |