SORRY
NO PICTURE |
●材料(1L容器) |
みかん |
中3個(約300g) |
氷砂糖 |
120g(好みで調節して下さい) |
ホワイトリカー |
540cc |
★ちなみに私は砂糖120gで作りました★
また、ホワイトリカーを好きなお酒、
たとえば・・・
ブランデーやウィスキー、ジンやウォッカに置き換えてもいいかもしれません。
癖のないものがお好みの方は、とりあえずホワイトリカーがオススメ★
(近所の酒屋さん談) (笑) |
|
手始めに・・・ |
密封瓶を熱湯消毒し、完全に乾かします。
水分はカビの原因になるので気をつけて!!
*容器の種類によっては柑橘類には
使えないものもあるので要注意です。 |
|
みかん酒 |
●一味違ったみかんの楽しみ方。
お湯割にしたら、あったまりそう! |
|
|
|
|
1 |
ぬるま湯で表皮を洗い、
乾いた布で水分を
きちんとふき取ります |
●POINT● |
水が混ざると、
カビが発生する原因になります。 |
|
●POINT● |
みかんが小ぶりであれば、
切らずに箸で表面に穴を開けてもOK! |
|
|
|
|
|
|
5 |
約3ヶ月で薄い黄色の
お酒になります。それ以降は
果実を取り出して保存します。 |
|
3 |
みかんと氷砂糖を
密封容器に入れ、
分量のホワイトリカーを
注ぎいれます。 |
|
|
|
|
取り出したみかんの実の
活用レシピ⇒⇒ |
みかんジャム |
果肉3個分(約150g)を千切りにし
鍋に入れ、ヒタヒタの水で
煮汁がなくなるまで煮上げる。
砂糖140gは3回に分けて
加え、沸騰したら火を止める。 |
|
カードを作って、
分量、漬けた年月日、
皮や果実を取り出した日など
書き込んでみてはいかがでしょ? |
|
|
|
お酒作りはまだまだ発展途上な面が多いです。
こうしたらおいしいのに、皮や実はどう活用したよ、
など、皆様のご意見、お待ちしています。
また、追って経過の様子など、追加していきますね(^^) |
|
|
昔ながらのみかん 鈴木農園
〒649−0111 和歌山県海南市下津町方477 TEL 073-492-1062/FAX 073-492-1316
E-mail [email protected] |
|