和歌山県下津町 鈴木農園  みかんの産地直送販売、適度な酸味のある昔懐かしい味をお届けします。
 ご購入は鈴木農園へ
TOPへ| 商品情報 | みかんについて | 我が家の暮らし | 周辺情報 |お問い合わせ
日記
 2011年
 トップページ
 2010年
 トップページ
2009年
トップページ
2008年
トップページ
2007年
トップページ
2006年
トップページ
2005年
トップページ
2004年
1月〜12月
2003年
1月 〜 12月
2002年
1月〜12月
2001年
1月〜12月
みかんのこと、家での出来事、我が家の日々の暮らし
2006年 6月 
7月の日記へ
 6月29日 やしの木?!〜かな〜
菜園でみかんの木に負けじと立派な葉を広げる、
菜園には似合わない不思議な木を発見しました。
一見、やしの木に見えなくもない。
なんだろう、と聞いてみると、
なんと、コンニャクイモの木、だそうです。
見つけてびっくり、聞いてびっくりです。

私は加工された物しか知らなかったという事ですね。

農家に来たからこそ分かった事。
これからどこまで成長するのか、
じっくり観察したいです(^。^)
気分は南国!アロハ〜
 6月28日 夏の食卓〜かな〜
今夜の献立、何にしようかな。。。 今年のトマトはよく実り、
毎日の食卓で欠かせない食材のひとつです。
菜園に出てみると、
ほんのり色づいたものよりも、
あおあおとした子どもトマトのほうが
断然多く、
これからも採れたての味を楽しめそうです。
 6月27日 雨去って、夏!〜かな〜
昨日まで空一面に張り出していた
雨雲は去り、今日は日差しがきつい
快晴となりました。
外に出て、立っているだけで
汗がたらりと流れてきます。

野菜の写真を撮ろうと外に出ると、
「むむっ?!」
1週間前にきれいに草抜きをしたはずの
庭から何か緑色の物体が・・・。
ふふふ。根絶やしにできるものなら、やってみろ。
小さくても可愛くない、この草の名は「かずら」。
木の根を中心に種を増やし、栄養を奪っては増える、悪いやつです。
大きくなると、ツルを伸ばして木に巻きついて枯らしてしまう、
みかんにとっては最悪な草。
根が深くて、スコップで土を掘り起こして抜いたのですが、
まだ残っていた様子。
なかなか根絶やしにすることができません(−−;;

雨と日差しが交互する、気候は夏。
畑の夫も庭の私も、草刈りに精を出す季節です。。。
(嫌だなぁ。)
 6月26日 ちょっとお邪魔〜かな〜
ずっと行きたい、行きたいと切望していた、
私の退職した保育園に、この雨に乗じて行って来ました。

辞めたのはほんの3ヶ月前。
当たり前のことですが、保育園も、職員の人たちも全く変わっていなくて、
でも、懐かしい気持ちでいっぱいで、私は終始笑顔でした。
特に、3月まで担任していた子どもたちが
「かな先生〜
と集まってきてくれたときは、最高に嬉しくて!!
恥ずかしがって反応してくれやんかったらどうしよう・・・
なんて、不安もあったもんですから。

ほんの少しの間に、子どもたちは背が伸びて、
顔立ちも成長していました。
本当に子どもの成長って早いものですね。

遊びに行ったばかりだけど、
また近々、会いに行きたいなぁ、という気持ちでいっぱいです。
今日は職員の方たちと、子どもたちにいっぱい元気をもらいました
                                                 
 6月23日 写真講習会〜かな〜
菓子工房・友にて。 結婚式でもお世話になった
カメラマン、冨田きよむ氏指導の下、
滋賀県での写真講習会に参加してきました。

苦手な早朝起きに加え、昨日からの雨、
高速道路では渋滞に巻き込まれたりと、
行き着くまでにトラブルの連続でしたが、
現地に着いてからは天気も回復し、
近くの寺にも撮影できました。

「なるほど!」と学ぶ事がたくさんあった反面、
自分たちの力不足も思い知る1日でもありました。
講習後、「近江牛を食べて帰ろう!!」と帰り道で
飢えた目をぎらつかせていた私たちでしたが、
入店して高価なお値段にびっくり。
近江牛のすきやきを想像しながら、
鳥すきと和牛ハンバーグで空腹を満たしたのでした・・・(vv;;
 6月22日 暑さしのぎと言えば・・・〜かな〜
大雨の一日ですが、
なんだかムシムシ、暑い一日でもありました。
部屋の中にいると、ジトッと暑くて、
でも、クーラー入れるにはまだ早い。
どうしても冷たいものが欲しくなってきます。

雨が収まったのを見計らって最寄のスーパーに
買いに行ったのですが、
行ってみてびっくり!!
アイスクリームの大きな冷凍ボックスがすっからかん。
「なぜ??!!」
うろうろ探し回ったけど、どこにもない。
私の後ろからも、
「なんでアイスないんよ・・・。あっちかな??」
と、困惑した2人組の女性の声が聞こえてきます。

あんまり暑いので、下津町民が一斉に
買いに走ったのでしょうか。。。(^^;;
冷たいお菓子が恋しい季節
ハードな薬散が終わってすっかり
気の抜けた夫は少々
風邪気味。アイスをほおばり、
ゆっくり療養中なのです。
*目的のアイスは、隣のコンビニで無事ゲットし、
私たちの喉を潤してくれました♪
 6月21日 長保寺〜かな〜
夕日のシャワー・・・ 春、長保寺の桜が満開を迎える中、
緑の葉が生い茂るアジサイの花、
気になっていました。

もうそろそろかな・・。

行ってみると、ほとんどの花が
咲ききっていて、満開中の満開!!
石段側、社横、地蔵様の周り。
行った時刻が夕暮れ時で、
ほんのり赤く染まった花が
とてもキレイでした。
桜もそうだけど、アジサイも和的な印象のある花。
お寺にイメージがよく合います。
梅雨時期の花なので、寂しげなイメージがあったけど、
落ち着いた場所に華やかさを与えていました。
浴衣を着て、夕涼みをしながら花見物などしてみたいですね。

やっぱり、庭にアジサイを植えなくては!(^o^)
 6月20日 花畑〜かな〜
菜園には、野菜が豊富(^o^)、と昨日書きましたが、
負けないくらい、花もいっぱい。
赤い花、青い花、大きい花、小さい花。。。
「ここは私のテリトリーよ!!」
と皆、自己主張しながら、
でんっ!と構えて立派です。

花に詳しくない私には、名前がさっぱり
分からないのだけど、
夏の日差しをいっぱい浴びて、
しおれるどころか、元気に伸びている姿を
見ると、爽やかな気持ちになります。
さすが、夏の花。
(ちゃんと世話をしてこそ、でしょうけど(^^;;)
あなたのお名前は??
 6月19日 菜園野菜クッキング〜かな〜
野菜たっぷり、栄養満点の食卓です 菜園でじゃがいもがたくさんできました。
掘りたてのジャガイモを使って
大好きなコロッケの大量生産!!
たくさん作って冷凍しておくと、便利なんですよね。

ジャガイモと玉ねぎ、かぼちゃ入りのコロッケと、
サニーレタスに、きゅうり、トマトのサラダ。
全部自家製の無農薬野菜。

食材がたくさんあると、
毎日献立を考えるのが楽しみです。
ついでに、夫の苦手な野菜を
こっそりどこかに忍ばせるのも、
密かな楽しみ・・・(^−^*
コロッケレシピ
じゃがいも5〜6個、玉ねぎ1個、ひき肉100g、
他好きな野菜(コーンやアスパラ、なんでもおいしい)、塩、こしょう
衣(卵、小麦粉、パン粉)
@じゃがいもを茹でて、つぶす。
A玉ねぎとひき肉を塩コショウで味付けして炒め、ジャガイモとよく混ぜる
B形を整え、小麦粉、卵、パン粉の順に衣付け。
C熱した油できつね色にカラッと揚げる。
 6月18日 庭、構想〜かな〜
以前から少しずつ手入れしていた庭が
ようやくキレイになりました。
占領していた草が姿を消し、
木を抜いたことでボコボコしていた地面も
見た目には、平らになりました。

次にすることは、花壇作り。
今日は、花壇に使うレンガを購入しました。

夫と私の意見がかみ合わない事が多く、
なかなか前進しませんが、
夏本番!を迎える前に、
みんなでバーベキューすることが
今の私のささやかな夢です・・・(vv)
 6月16日 梅、収穫〜かな〜
梅の実、収穫 畑に続いて、今日は庭の薬散をする日。
薬を散布する前に、大きくなってきた
梅を収穫します。
みかんと違って、葉と実は同じ色。
よーく目を凝らして
手で千切って行きます。

私も少しだけ、収穫体験。
硬い果実に柔らかい産毛の感触が
気持ちいい。
優しい黄緑色がとっても可愛い
果実です。
 6月14日 薬散〜かな〜
1年に数回行われる農薬散布ですが、
今までは保育園勤務をしていた為、
実際、見るのは初めて。
ゴム手袋にマスク、雨がっぱというスタイルで、
炎天下の元、畑中を行ったり来たりする
夫とお母さん。
撮影隊の私でさえ、汗がタラッと流れてきます。

夜、洗濯しようと手にした夫のシャツは
言うまでもなく、汗でぐっしょり。

1日お疲れ様でしたm(vv)m
ちょっと離れて撮影・・・。
 6月13日 梅酒作り〜かな〜
おいしくなあれ! 知人から梅をたくさん貰い、
梅酒をつける事になりました。
大量の梅と大きな瓶を洗って、
準備万端!

楽しそうに、梅酒つくりに夢中になる
おばあちゃん。
手作りの作業は、私も好きなので、
私もちょこっとだけお手伝いしました。

出来上がったものは、蔵でしばらく
おやすみです。

 6月10日 雨にも負けず…〜ヨウジ
よく伸びた草、草、草! いくつかある畑の中に、
みんなでお金を出し合って作った道があります。
ここは、みかん農家の畑の集合地。
みかんを作るだけでなく、
道の整備をするのも自分たちの役目。
今日は、みんなで機械を持ち寄り、
道路付近の草刈りをしました。
あいにくの雨でしたが、
たくましい農家の男には関係のない事。
総勢約50人で機械音を唸らせながら、
半日がかりで草刈り終了です。

私も頑張りました!と言いたい所ですが、
私は撮影班。
山の斜面でカメラ小僧してました(^^;;
数分後には、この通り!
 6月 9日 上がらぬ右腕〜かな〜
少し前から違和感があった夫の右腕。
様子を見ていたものの、一向に良くならず、
今日はついに整骨院で受診してきました。

同級生が先生という事もあり、気楽に治療してもらえたようですが、
戻ってきた夫はテープで腕を吊り上げられ、
宙ぶらりんの右手が何とも滑稽で、思わず笑ってしまいました。

原因は連日の草刈りによる使い痛み
のようで、深刻な状態でないことが
わかり、少し安心しました。

私のことは必要以上に心配するのに、
自分のことになると、いつも、「大丈夫、たいした事ないよ。」の一言で
片付けてしまう夫。
医者嫌いなのは分かるけれど、もう少し自分の体を労わって欲しいですね。
 6月 8日 すっきり!〜かな〜
カメラを向けられ、2人、少々緊張気味です
和歌山市ぶらくり町の「RYTHM」にて。
いつも担当してくれる三浦あさこさんは、
トークもはさみ使いも軽快です。


仕事中の写真では帽子をかぶって
ごまかしていたので(笑)
目立っていませんでしたが、
前回散髪に行ってから早5ヶ月。
そろそろ限界を感じてカットに
行くことに。

チョキチョキ、あっという間に髪は
短く、スッキリ!
涼しげな髪形になり、
若々しくなったような気がします。
この後、ワックスやスプレーで今時の髪型に仕上げてくれました。
「覚えて帰ってよ〜」と言われても、
いつもの事ながら、ヘアスタイルに無頓着な私たちの場合、再現不可能。
「今日で見納めやな。」と店を後にしたのでした。。。
 6月 7日 にんにく収穫〜かな〜
畑でゆっくり眠っていたにんにくを
夫とおばあちゃんで掘り起こしました。
これから、じっくり日にちをかけて、
にんにくを乾燥させて、
日持ちできるようにするんですって。

今日は早速掘りたてのにんにくを使って
夕食はシンプルなきのこパスタ。
新鮮な野菜があると、
料理するのが楽しくなあります。
いらない部分を切り取って・・・
 6月 5日 にぎやかな玄関〜かな〜
赤、ピンク、紫、一斉に咲いてキレイです 大きな樽でしょ?
夫の友人からの誕生日プレゼントの一部
だったんですが、
あまりに大きすぎて使い道に困っていると、
お母さんがたくさん花を植えて玄関に。
もらった時はまだ、
つぼみだったんだけど、
今がピークのようで、色とりどりの
花が玄関を彩っています。
あまり花を育てたことのない私ですが、
これは絶対枯らさないでおこう!と心に決め、
じょうろで水やり、しています。
たま〜に気付いたら土がカラカラ・・・慌てて水やり、
なんて事もあるけど、無事満開を迎えて何より。

これで満足して、世話をやめないように気をつけないとね。
多分、夫の目が横で光っています(^^;;
 6月 4日 野球観戦〜かな〜
中学生の少年野球大会の
手伝いも兼ねて、
野球観戦を楽しんできました。
選手の名前や守備位置を読み上げたりする
手伝いの為、席はバックネット裏。
球場全体がよく見渡せる特等席です。
プロ野球でこんな席だと、
いくらくらいするんでしょうか(笑)
生石フレンド大会、放送席にて。
中学生といっても、硬球野球。
高校野球ほどの完成度はなくても、一生懸命プレイする姿に見入ってしまいます。
野球のセオリーとかはさっぱり分からない、
基本的なルールくらいしか分かっていない私ですが、
1日、コブシを握り締めて、密かに応援しながら
放送業務をこなしていたのでした(^^;;)

決勝戦は来週末!
彼らのファインプレイに期待大です。
 6月 3日 庭剪定〜かな〜
しっかりつかまらないと、落ちそう・・・。 庭には昔々からそびえたつ、
大きな松やら、楠やら、
木がたくさん植えられています。
そんな庭木を手入れする庭師は
夫しかいません。

「高いな〜、怖いな〜」
と言いながらも、屋根よりも高い木に
上り、剪定作業を始めて早半月。
ようやく今日で手入れが終了しました。
一年、手入れができないため、
まとめてする分、作業量は半端じゃありません。
とはいえ、高所恐怖症な私には、とてもじゃないけどできません・・・。
無事終わってよかった。
何はともあれ、これにて1年は庭木も安泰です(^^;;
 6月 1日 らんの花〜かな〜
名前は・・・また後日(^^;; 我が家の菜園には、おばあちゃんと
お母さんの手によって、数多くの花と野菜が
すくすく育っていますが、
玄関には小さな植木鉢がずらっと
並んでいます。
これらは、育てるのが難しいと聞いている、
ランの花。
こちらの世話係は、
草刈り隊長であるおじいちゃんです。
毎日みずやりをしたり、はさみで手入れをしたりと、
植物を育てるのがとっても苦手な私としましては、
感心するばかり。
何をするにも、『好き』と思う気持ちが一番、大事ですね。

5月の日記へ
   
〒649−0111 和歌山県海南市下津町方477  鈴木農園 
tel 073−492−1062 fax 073−492−1316
 メール [email protected]
−Copyright(c) 2001〜 suzukimikanfarm. All rights reserved.