| 2009年 4月 | 
                      
                        | 5月の日記へ | 
                      
                        |  | 
                      
                        | 4月24日 草刈機始動! | 
                      
                        | 
                    
                      
                        |  遠くに作業する夫の姿を
 確認できるでしょうか・・・?
 クリックして頂くと大きくなります。
 | 夏のような暑い毎日。 ずっと気になっていたのですが、
 もう少し、もう少しと先延ばしにしていた
 仕事があります。
 
 それは草刈。
 そろそろ限界。木々の悲鳴も聞こえ始めたので
 出動しました。
 
 天気が良いので散歩がてら、
 娘も遠くから見守っています。
 |  | 
                      
                        | 4月20日 清見のケーキ | 
                      
                        | 
                    
                      
                        | 母の幼馴染でもあり、 我が家の大事なお客様でもあるK様より、
 清見オレンジの果汁入りケーキを
 頂きました。
 
 清見の優しい香りがする
 パウンドケーキ。
 父娘のおやつの時間を楽しみました。
 |  ケーキの味に娘も大満足。
 対して、娘とのおやつの時間に
 父は上機嫌でした。
 |  | 
                      
                        | 4月17日 たけのこ | 
                      
                        | 
                    
                      
                        |  火加減、塩加減は
 祖母の長年の感覚で。
 | 知り合いの方からたくさんタケノコを頂いたので 瓶詰めを作ることになりました。
 みかんの枯れ木を火種に
 ぐつぐつ塩ゆでにして作ります。
 
 旬の味をあとで楽しめるのはもちろん、
 保存料など使っていないので
 口にも体にも嬉しいことです。
 
 |  | 
                      
                        | 4月16日 みかんのつぼみ | 
                      
                        | 
                    
                      
                        | 半月前まで目を凝らして よーく見てみないと分からなかった
 みかんの新芽。
 最近の陽気に誘われて
 ぐんぐん成長しています。
 つぼみもこの通り、膨らみ始めました。
 今年も5月の連休は
 みかんの花実日和となりそうです。
 |  畑の作業は相変わらず木々の
 剪定に追われています。
 良く雨が降ったせいで
 かなり遅れて焦っています(^^;;
 |  | 
                      
                        | 4月3日 桜、ほぼ満開 | 
                      
                        | 
                    
                      
                        |  | 毎年桜の様子を追いかけている、 下津町の桜の名所、長保寺の桜が
 そろそろ満開を迎えようとしています。
 
 今年は桜の開花がいつもより早く、
 花見の時期も早いのかな…と思っていましたが、
 最近の冷え込みでちょっと咲き方はゆっくりです。
 
 明日は雨の予報。
 どうか満開を迎える前に散ってしまいませんように!
 |  | 
                      
                        | 3月の日記へ |