
|
|
|
5月20日 セミノール収穫 |

収穫と一緒に、枝樹の剪定も済ませます。
|
気候の影響で、遅らせていたセミノールの
収穫作業がようやく始まりました。
ちょうど暑くなってきた事ですし、
農園果実で一番、ジューシーなセミノール!
これからお茶代わりに活躍しそうです。

真っ赤な果実とは対照的に、小さく白い花を咲かせています。
|
|
5月18日 小さな果実 |
 |
花びらが落ち、
小さな小さな果実が顔を出しました。
沢山の実を付けていますが、 お客様にお届けする果実は、
一つか二つです。
自然に落下するものや、
私が、選別し適正な数に調節することで
美味しい果実だけを作っていきます。
|
|
5月12日 開花 |
待ちに待ったみかんの開花がやってきました。
緑一色のだった農園に、白い花が咲き、
みかんの香りが一面に広がっています。
今年の秋も、
実り多い年になってほしいものです。
|
 |
|
5月10日 レモンの蕾 |
 |
気温の低い日が続き、
遅れていたみかんの花も、ようやく開花を迎えました。
こちらはレモンです。
農園の柑橘で唯一、白ではない蕾を付けます。
レモンは剪定をしたり、花を触ったりするだけで、
果実を割った時の良い香りがする
ちょっと不思議な樹でもあります。
|
|
5月9日 ジャム販売開始 |
鈴木農園のオリジナルジャムが出来ました。
数年来、作ってみたい作ってみたいと
思っていた物がようやく形になり、
本日から販売開始です。
お気に入りのパン屋さんにお願いし、
果実の本来の味を生かした自信作です。
ぜひ一度お試しください。
ジャムのページはこちら
|
 |
|
5月8日 清見オレンジの花 |
|
 |
よーく見ると、
芽の先端に小さな蕾が見えます 。
『花が付いてて良かった(*^_^*)』
ほっとする瞬間です。
数は少なそうですが、なんとか普通に収穫が
出来るように大事に育てて行こうと思います。
|
|
5月7日 清見オレンジ |
春先に沢山果実を実らせた
清見オレンジの様子です。
黄緑色に見えるのが新芽。
本当は少し白い蕾が見えていると嬉しいところなのですが、
働き過ぎたて疲れた樹は芽を出し、
今年はゆっくり回復の年にしよう!
そう考えている様子。
今年も働いてもらおうと、
少しでも花を付けるように剪定したはずなのですが、
どうなる事やら? |
 |
|
5月2日 庭のつつじが満開。 |
 |
みかんの発送や苗木の植え付けと
一緒に進めていた剪定作業がようやく一段落。
今までゆっくり庭を見る事もありませんでしたが、
『つつじが咲いているので写真を撮ってみよう』
そう思える、気持ちの余裕が出来て来ました。
渋滞や混雑が予想されるゴールデンウイークは、
家と畑でゆっくり過ごす予定です。
|
|
3月の日記へ |