
|
|
4月23日 新芽 |
 |
こちらはデコポンの樹です。
沢山の芽が出て、
緑色の古い葉と、黄緑色の新芽が
春の訪れを感じさせてくれます。
|
|
4月22日 レモンの蕾 |
レモンの蕾が膨らみ始めました。
暖かい日の多い今年は、
ちょっと早めに開花を迎えそうです。
|
 |
|
4月13日 雨と筍 |
 |
暖かくなりみかんの芽が育ち始めると
筍の季節がやってきます。
今年もご近所から沢山の頂きました。
苗木を植え終えたところに、
ちょうど良い雨が降った今日はいい休日です。
筍を七輪でさっとあぶり季節を満喫しました。
|
|
4月8日 主婦の味方☆ |
昨日、お客様から手編みのワンピース、
ではなく、
食器洗いに重宝する、
アクリルたわしを頂きました。
娘たちは早速、率先して皿洗いを始め、
母は大助かりです(^^)
O様、ありがとうございました。
キッチンで2つ仲良く並んでいます。
|
. |
|
4月7日 春の嵐 |
 |
昨日、一本だけ苗木を植えました。
ここ数年、時々お問い合わせをいただく
『せとか』です。
春の嵐との予報は出ていましたが、
まさか暴風警報が出るほどとは
思っていませんでした。
雨で水は十分にですが、
せっかく植えた苗木の状態が
気になります。
|
|
4月6日 桜と苗木 |
みかんの苗木を植える季節になりました。
ちょうど桜が満開で、今年の冬は暖かかった
はずなのに、なぜこんな遅い時期に満開?
と、ちょっと不思議に感じながら苗木を
買い求めに行って来ました。
|
 |
|
4月5日 石垣 |
 |
近年、大雨やイノシシなど、
自然から畑を守り、
みかんを作る環境作りから
始めています。
今回は、 みかん作りには必要不可欠な
石垣にまつわる話を
ご紹介します。
詳しくは画像をクリックしてください。
|
|
1月の日記へ |