|
|
少しずつ青空が戻ってきました。
水不足に苦しんでいた果実は
多くの雨を受けて生き生きと
しているようにも見えます。 |
10/8 午後2時ごろ
多少、果実に傷みは
ありますが、
木が抜けたり、折れたり、
といった大きな被害は
ありませんでした。
今回ばかりは…と
覚悟していただけに、
何事もなく今日を迎える事が
できて本当に良かったです。
何かとご心配してくださった皆様、
ありがとうございました。
|
夫は涼しい気候を利用して、早速草刈りを
始めました。本格的な収穫に向け、
味見をしながら、着々と準備を進めています。 |
|
|
10/8 午前9時ごろ
雨は6時頃まで降っていましたが、目覚めた時には
すでに風もおさまり、いつも通りの朝でした。
心配していた冠水も起こらなかったようです。
良かった(^−^)
家の周りでは、散らばった葉っぱが風の強さを物語っていました。
近所の方と一緒に談笑しながら、
母はせっせと掃き掃除。
畑はこれから見に行く予定です。
|
娘もこの後、一緒になって
ほうきで掃き掃除を頑張ってました。 |
|
|
10/8 午前3時ごろ
そろそろ紀伊半島に上陸したはずですが、
ビュービュー轟音を立てていた風がピタッとやみました。
台風の目に入ったわけでもないのに、不気味です。
|
|
10/8 午前0時ごろ
強い風が吹き始めました。
まだ暴風域に入っていないので、風の猛威はこれからです。 |
|
10/7 午後8時ごろ
夫の携帯に「いつ連絡があっても出られるように。」と
消防団から待機の要請が来ました。
川の決壊や崩落が起きたとき、土嚢を積んだりしないといけないのです。 |
|
雨戸を閉めて、我が家の台風対策は
これにて一段落。 |
10/7 午後4時ごろ
畑の見回りが終わり、帰宅すると、
母が雨戸を閉めて回っていました。
家も台風対策です。
まだ雨はしとしと降る程度。
風もあまり気になりません。 |
|
|
10/7 午後2時ごろ
台風の進路はますます深刻な方向に傾いてきました。
今日は朝からずっと雨の一日。
テレビやパソコンで気象情報をチェックしながら、
家や畑の周りの飛びそうな物を片づけて回ります。
「あ、モノラック(みかんを運搬する小型モノレール)のフタ、かたづけやな。」
風で飛ばされては大変です。
数か所の畑を回りました。
|
必要な道具は、ヒモとはさみ。
このヒモは、みかんの木を固定するのにも使ったりと、
頑丈で、オールマイティな道具の一つです。
|
|
ヒモでモノラックのカバーを固定しています。
まだ大した風雨ではないので順調に作業は進みました。
写真はもちろん、車の中から。
撮影しながら、心の中で夫を応援しました。
|
ついでに食べごろのみかんの味のチェックも。
近隣の方が見たら、きっとこう思うでしょう。
「雨が降ってんのに、カッパも着ずに呑気に何してんのや。
あほちゃうか。」
少なくとも、カメラマンの私はそう思いました(^ー^;; |
|
海の近くの川の様子。まだまだ水位は問題ないです。
家や畑の近くということもあり、
「大雨でもしも決壊したら・・・」
考えるのが怖いです。
|
|
|
10/6
みかんを貯蔵するための倉庫は、湿度や温度を一定に保つ為、
土壁に覆われています。
普段は空気を通すため、窓を開けているのですが、
台風など、嵐が来る時は
風の影響で家屋が倒れたり、雨風が入るのを防ぐため、
閉めて回らないといけません。 |
畑の様子も見に行ってみました。山の方で
強い雨が降っているようです。
|
10/5午後4時ごろ、倉庫の中から撮影。
天気の日に比べると随分薄暗い。
暑い雲に覆われて、雨がしとしと降っています。
|
数日前、発生した台風18号が和歌山を直撃するかもしれない。
2年ほど、うまく回避してきたけれど、
今回は避けられそうにない。
ようやく果実が黄色く色付いて来たというのに、どうなるか不安です。
台風の今後の動きに目が離せません。
|
|
前へ(2007年台風17号) |
次へ(2009年ゲリラ豪雨) |
|
災害の記録へ |
〒649−0111 和歌山県海南市下津町方477 鈴木農園 鈴木洋至
tel 073−492−1062 fax 073−492−1316 メール [email protected]
−Copyright(c) Since 2006 suzukimikanfarm. All rights reserved.−
|