和歌山県下津町 鈴木農園  みかんの産地直送販売、適度な酸味のある昔懐かしい味をお届けします。
 ご購入は鈴木農園へ
TOPへ| 商品情報 | みかんについて | 我が家の暮らし | 周辺情報 |お問い合わせ
日記
 2011年
 トップページ
 2010年
 トップページ
2009年
トップページ
2008年
トップページ
2007年
トップページ
2006年
トップページ
2005年
トップページ
2004年
1月〜12月
2003年
1月 〜 12月
2002年
1月〜12月
2001年
1月〜12月
みかんのこと、家での出来事、我が家の日々の暮らし
2007年 1月 
2月の日記へ
1月27日 夫の日曜大工
昨日、また台風のような
強風が吹きました。
果実が落ちるのは覚悟していましたが、
納屋の壁板が外れていてびっくり。
仕事に出かける前に
夫にひとつ仕事が増えました。
祖母と会議をしながら修繕作業をします。
風が雲を吹き飛ばしてくれたのか、今日は
とても暖かいいいお天気です。
とらっくの荷台にはしごを立てて作業していると
近所からギャラリーも加わり、和やかな雰囲気。

みかんの収穫シーズンが落ち着いた
ことを改めて実感しました。

1月15日 重役会議
みかんの収穫が終わり、イヨカンなど、
雑柑の収穫がはじまりました。
収穫しても大丈夫か、判断するのは長年培った
舌と経験。
傷んだ果実を味見しながら判断します。

夫 「これ、そろそろおいしいよなぁ?」
母 『ちょっと酸っぱいような気がするけど。』
夫 「そうか、もうちょっと待ってみよか。」

こんな具合で夫と母の味見会議は
毎日繰り返されます。
味覚は人それぞれ。信じるのは今までの経験と勘。
私は酸味大好き派なので、あまり
私の感想は参考にはされません。

1月11日 鏡割り
みかんも腐らず、頑張りました。
カビ予防の為に、餅つき後すぐに
ラップで包んでおいたお餅。カビが
ほとんどなく、美味しく頂きました。


正月の間、家内安全・商売繁盛の願いをこめて
飾っていた鏡餅を切り分けました。
この作業、自分でするのは初めてだったので

「鏡割りっていうくらいだから、
木槌か何かで割るのかな?!」

そう思っていたのだけど、包丁で食べやすい
大きさに切り分けるのだとか。

ひとつ勉強になりました。
恥ずかしいことですが、
なんでも自分でやってみないと
わからないことばかりです。
1月9日 出初式
夫は地元の消防団に所属しています。
今日は海南市の警察官・団員が一堂に集まり、出初式が行われる日です。
今まで暖かかったのに、今日に限って朝から雪がちらつくほどの寒さ。
ごうごうとすごい音をたてて、強風も吹き荒れています。

放水活動を見たくて観覧に行ったのですが、
あまりの寒さに我慢できず、帰ってきました。
「そろそろ放水、はじまるで。」と夫が電話をしてきた頃には
すでに暖かい家の中でした。ごめんなさい。
ごうごう音を立てる木枯らし
海沿いのなんとも風通しの良い場所で出初式は行われました
夫いわく、かなり寒かったようです。風邪、ひかずに帰ってきてくれて良かった。

1月4日 祝!30歳
HAPPYBIRTHDAY!30歳(^−^)v
先日お客様からレシピを教えてもらったレモン
ケーキプディング
を作ってお祝いをしました。


今日は夫の30歳の誕生日。
「とうとう三十路か。」
と本人は少し複雑な気分の様子。
「お肉、用意しようか」と声をかけると、

「自分が食べたいだけなんやろ?」

にやっと笑いながら痛い一言。

「ひどい事言うなぁ!」と思いながらも
図星なだけに言い返せませんでした
(^^;;
1月1日 初詣で
初詣で。
特に信仰心が深いわけでもありませんが、
大好きな着物を着て出かけられる
絶好の機会です。
年末から楽しみにしていたイベントです。
行き先は、たまに写真を撮りに出かける
熊野古道の入り口・藤白神社です。

昨年、熊野古道のページを作るために
海南市の藤白神社に出かけた際、
大きな楠の木に「子宝祈願」という
看板が立っているのを見つけました。
なんでも、この大楠に触れると
子どもを授かるんだとか。

年初めのお参りの後、夫婦で楠の木に
触ってきました。
願いが無事、届きますように。
年はじめの願い事。
楠の木の香りはリラックス効果があり、
アロマテラピーにも良いそうです。
2006年11月の日記へ
   
〒649−0111 和歌山県海南市下津町方477  鈴木農園 
tel 073−492−1062 fax 073−492−1316
 メール [email protected]
−Copyright(c) 2001〜 suzukimikanfarm. All rights reserved.