|

|
|
|
10月6日 ちょっと一服 |

「先生、味はいかがですか?」
ちっちゃなみかん博士にお伺い中(^^)
|
雨上がりの日曜日、
久々に家族で畑に大集合しました。
草刈りで一息ついたら、
味見も兼ねて、
みかんでおやつタイムです。
|
|
10月5日 雨の日の過ごし方 |
何週間振りかの雨が降り、
今日の農作業は休み。
ゆっくり休んでリフレッシュしたら、
仕事道具の点検をしたり、準備をしたり。
天気の日には畑でしっかり作業を出来るよう
雨の日に雑用をこなします。 |

枝つりの際、ロープを引っかける
フックを作っています。
足元に散らばっているのが完成品。
|
|
10月2日 秋の食卓 |
先日、近くの漁師さんから魚を少し、わけてもらいました。
今回はサバとアジ。
開いて冷凍しておいたものを
毎日少しずつ楽しんでいます。
味付けは、塩とすだちでさっぱりと。
鮮度が良いので、子供たちも食が進みます。
お陰で夫は骨を取るのが大変・・・。 |

おいしい魚の日は、骨を除いた身が
次々と消え、わんこそば状態(^^;;
子供の味に対する敏感さに
いつも驚かされます。
|
|
10月1日 ゆら早生 |

|
こちらは、5年ほど前から栽培を始めた
ゆら早生です。
ようやく今年、本格的な収穫の時期を迎えました。
みかんシーズン最初の収穫まであと少し
一週間から10日後が待ち遠しいです。
|
9月の日記へ |
|
|