和歌山県下津町 鈴木農園   みかんの産地直送販売、適度な酸味のある昔懐かしい味をお届けします。
 蔵出しみかんのご購入は鈴木農園へ
TOPへ| 商品情報 | みかんについて | 我が家の暮らし | 周辺情報 |お問い合わせ
災害の記録
 災害TOPへ 
 2018年
 台風7号
被害と復旧その1
被害と復旧その2
被害と復旧その3
 2015年
台風11号 
 2014年
台風14号
2012年
豪雨、6月12日
2011年
台風16号
9/3台風12号
2009年
ゲリラ豪雨消防団
2日目 ・ 1週間後
 台風18号
2007年
台風4号接近
直撃回避
2004年
台風16号
台風18号
台風21号
台風23号
台風27号
塩害

みかん直売所へ
 お客様の声
                        
2018年 台風7号通過後の豪雨(2018年西日本豪雨)
【7月6日深夜】
  7/7 倉庫・コンテナの片付け 
 
洗っても洗ってもなかなか
減らない汚れたコンテナ。
母と嫁と声をそろえて
「まだあるの?」
と何度もぼやいていました。

溢れた水で汚れたコンテナを家に運び、
丁寧に汚れを取っていきます。
水圧で落としていくので、すぐにきれいになるのですが
車庫がコンテナで埋まってしまうくらいの数が
汚れてしまっています。
終わるのはいつになることやら。

また同じようなことがおきることを想定し、
道具を片付ける場所を見直さなくては、と
反省しながら清掃作業をしました。 

積み方によって、汚れ方は様々。
洗い残しは無いか、コンテナをくるくるひっくり返しながら
手早く丁寧に、汚れを洗い流していきます。
この後、すっかりコンテナを運び出し終えた倉庫を
3人できれいに水洗いしました。
泥汚れが無くなり、ようやく元通りです。 
 7/6 夕方 
泥がたまった道路は機械を使って水圧で
洗い流します。

子供から見るとやっていることは
どう考えても水遊び。
こういう作業は見逃しません。
  7/6 午後・畑にて
 コンテナの運び出し作業中、近所の方に声をかけられ、
「あれ、お前のとこの畑とちゃうか?」
見上げると、段々畑の一部が崩れているのが見えました。
確かに、自分の畑です。
どのようになっているのか、早速確認に行くことに。  
*下記4枚の写真は、携帯で撮影したものです。
画質が低くて見辛いかもしれません。ご了承ください。


大きな穴が開いたように崩れています。
目視で直径約10メートルほどでしょうか。
ここには2段、あったはず。

奥には、スプリンクラーの配管がむき出しになり、
寸断されているのも確認できます。

土砂は隣人の畑の
小屋で止まっています。
 


ここには9本、あったはずですが、
かろうじて立っている樹もあれば、根がむき出しの樹、
完全に流されてしまった樹も。
植えたばかりの苗木も残念なことになっています。

石垣を積み直そうにも、
土の補充が難しそう。
どうしたらよいか、いい考えが
思いつかず、
呆然としてしまいました。
  7/6 午後倉庫にて
   
母屋で今出来ることはここまで。

 まだまだ降り続く雨の中ですが、出来ることから始める事に。
最初は冠水した倉庫の片付から。
10センチほど水に浸かってしまいました、
晴れたらすぐにコンテナを洗い、地面も洗えるように
無事なコンテナを他の倉庫に移動させます。
滑らないように気をつけながらの作業です。

  
 7/6 午前4時37分 
順調に水が引き、土間の掃除が
一段楽するまであと少し。
大変慌しい一夜となってしまいましたが、
畳のあるところまで水位が上がらず、
ひとまずほっとしています。

心配なのは、畑の様子です。
家よりも低い畑が数ヶ所あり、
どれほど浸かったのか、
考えただけでため息が出てしまいます。
朝から見回りで忙しくなりそうです。
 7/6 午前3時43分 

どこまで水位が上がるのかと気にしながら、
ニュースやインターネットで情報収集したり、
少し横になったりしていました。

雨の勢いが少しおさまり、
水位も少しずつひいてきました。
なんとか、被害は土間までで済むのかな。
ちょっと希望が見えてきました。
  7/6 午前3時10分
家の前の道路の様子。
山の上から流れてくる山水と、用水路の流れが
ぶつかり、小さな渦が巻いているのが分かります。
いつもの道が腰に達するくらいの川へと
姿を変えてしまいました。

駐車スペースのすぐ隣にある物置も
浸水の危険が出てきました。
道路から1メートルくらい上げて
作ってあるのに…。
軒下の野菜も急いで避難させました。
 
ひとまず、浸かると壊れてしまう
機械類を優先的に、上へ上へと
緊急避難させていきます。
みかんのコンテナなどは後回し。
  7/6 午前2時53分
ついに浸水してしまいました。
食器類はあきらめ、冷蔵庫をたたみの上に
避難させました。
エアコンの室外機は諦めることになりそうです。

土間の様子。
7〜8cm浸かりました。
 
勝手口の外の様子。
避難させた洗濯機も大丈夫か心配になってきました。
これ以上水位が上がりませんように。

 
土嚢の後ろに色々と置いて
みましたが、
食い止められませんでした。

  7/6 午前3時頃
 外ではバシャバシャと大きな音を立てて
大雨が降り続いています。
また少し、水位が上がったような気がします。
真っ暗なので写真でお伝えすることは出来ませんが、
畑はすっかり、水没してしまっています。
  7/6午前2時29分
洗濯機は、少し高いところに緊急避難しました。
エアコンの室外機は動きそうに無く、
このまま水位が上がらないことを
ただただ、願うばかりです。

滝のような雨は、未だに降り続いています。
 7/6 午前2時27分 
大急ぎで勝手口に土嚢を置きましたが、
今ある分はこれだけ。
気休めにしかなりませんが、新聞紙など
あるものを積んで、応急処置です。

勝手口のすぐ奥にある土間(キッチン)は
慌てて外から避難させた物であふれ、
えらい事になっています。
   
 7/6 午前2時8分
  7
家の前の道の様子。
車の車輪のすぐ前まで水が迫っています。
深さは推測ですが、ひざ下位でしょうか。
ここまで水が迫ってきたのは
今回が始めてです。
 7/6 午前2時5分

母屋・勝手口を開けるともうすぐそこに水が。
外に置いてあった色々な物が浮いています。
 7月6日 午前1時半ごろ 
  母屋の母から電話があり、様子を見に行くと、
溝からあふれ出た水が家の勝手口目前まで迫っています。
周囲の道路もすっかり冠水し、車が走れる状態ではなくなっていました。
 7月6日
 午前1時8分 洪水警報発令
午前0時52分 大雨警報発令
トップページへ
〒649−0111 和歌山県海南市下津町方477  鈴木農園 
tel 073−492−1062 fax 073−492−1316
 メール suzuki@mikanfarm.com
−Copyright(c) 2001〜 suzukimikanfarm. All rights reserved.